JR四国グループのシステム開発から運用保守までを一貫して対応しています
各部門のご紹介
開発部
開発部では、当社の商品「コラボノートEX」、「ふれあい通信TeamEdition」、「コラボノート for Office」の開発を行っています。
学校現場からの意見や要望に迅速に対応し、お客様のニーズを十分に満たすことを重視し、広い視野と創意工夫を持って高品質な製品の提供に努めています。
さらに、私たちは「みんなで一緒に楽しく学べる環境」、「都会も田舎も、大規模校もへき地校も、格差なく学べる環境」、「学習についていけない子をなくす」、「地域で見守る教育」を目指しています。 ICTの力を最大限に活用し、公平でより良い教育を実現するためのソフトウェア開発に取り組んでいます。
SI推進部
乗車券発行、人事給与、財務などJR四国のシステム開発に従事し、要件定義から導入後の保守まで一貫して担当しています。大小様々なプロジェクトに携わり、四国の交通インフラを支えています。また近年では、DX推進プロジェクトに参画し、デジタル化による業務プロセスの見直し、ローコード開発導入による新たな価値創出など、企業変革の一翼を担っています。
また、JR四国やグループ会社のホームページを制作し、有効活用できるように、経験と知識を基に最善であると思われる更新提案を行いながら、運用保守を行っています。
運用サービス部
JR四国グループネットワークのサーバ・ネットワークインフラ構築と保守、セキュリティ監視、JR四国向けパソコンや業務用スマホの導入を担当しています。
各種システムの安定稼働を図るため、関係するシステムや機器の知識を日々アップデートしながら業務に取り組んでいます。
ソリューション部
主にJR四国の非鉄道部門やJR四国グループ各社のIT関連相談窓口として、システム更新やパッケージ導入等による課題の解決が担当業務です。
また、グループ会社のネットワーク構築やグループ外企業のソリューション案件を受注するなど、対応業務の拡大に注力しており、最近ではリユースPC販売を手掛けています。
営業部
営業業務の柱は、「コラボノートEX」「ふれあい通信TeamEdition」を中心とした販売です。本社の他、東京、大阪、愛知の3営業所を拠点に活動しています。
全国の教育委員会、学校、販売店を訪問し「主体的・対話的で深い学び」や「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動」に資する商品の導入提案と拡販を行っています。
また販売だけに終わらず、導入いただいた学校の先生方へのサポートも大事な業務として、各拠点にはサポート担当者を配置しユーザーからの問い合わせに迅速に対応することを心がけています。おかげさまで全国の先生から大きな信頼と評価をいただいております。
営業推進課ではお客様にわかりやすいマニュアル作成やチラシ作り、その他出荷の手配などを行っています。